表札灯について考える

00052

 

今回は、表札灯についてお話します。

よく見かけるパターンとしては、小さな塀をつくり、そこに表札とポストとインターホンが付けられています

夜に、表札を照らすためのあかりが、表札灯です。

表札灯の電気を付けたり消したりするのは、家の中のスイッチで行なうのですが、実際には暗くなったら点けて、深夜に消したりするのはかなり大変です。とはいえ、点けっ放しでは、電気のムダ使いになってしまいます。さて、どうすればいいのでしょうか?

照明器具のカタログを調べて行きますと、センサーとタイマー付きのものがあります。

  1. ①周囲が暗くなったら自動で点灯する
  2. ②点灯してから6時間で消える
  3. ③近くで人が通ったら、照明があかるくなる

という表札灯があります。

しかし、実際にはセンサー付きのものは、種類が限られていますので、デザインは選べません。そこで、普通の表札灯にセンサーを付ける方法もあります。

この方法であれば、気に入ったデザインの表札灯を選べます。また、センサーは1万円まで位で買うことができます。

これで、表札灯の消し忘れもなくなりますから、とっても経済的じゃないでしょうか。

サブコンテンツ

このページの先頭へ