風呂の残り湯で洗濯することはエコロジーなのか?!
今回のテーマは、風呂の残り湯での洗濯について考えてみます。
最近では、洗濯機にお風呂の湯を組み上げる専用のホースがついているものが多く見かけられますし、設計の打ち合わせをしている時にも、風呂の残り湯を使って洗濯するという事で、湯船と洗濯機の位置の話題もよく出てきます。
さて、洗濯に風呂の残り湯を使うとエコロジーなのか?というと、エコロジーですし、節約になるのか?というと、節約にもなります。
なので、世間では、お風呂の残り湯を洗濯に使うことが良しとされていますが、私は正直どうかと思っています。
というのは、洗濯に残り湯を使うと、洗濯層がカビやすいという事を聞いたからです。
調べていきますと、風呂の残り湯には、体から出た皮脂や角質が溶けていたりしますし、雑菌が繁殖しやすいとの事なのです。
それが洗濯層がカビやすくなる原因だそうです。
お風呂の残り湯には雑菌が多いという理由で、除菌剤を入れてから洗濯に使われる方もいらっしゃるそうですが、そこまでして残り湯を使う意図が理解できません。
ある実験で、水道水と風呂の残り湯で洗濯したタオルに付着している雑菌の数を比べてみると、明らかに残り湯で洗濯した方に雑菌が多く含まれていたそうです。
残り湯で洗濯した場合、天日で干したり(紫外線消毒)、乾燥機で乾かしたりしない場合(部屋干し、陰干し)は要注意だそうです。
風呂の残り湯を使うことで節約できる水の量は約40リットルと言われていますが、本当に水を節約するのであれば、シャワーを少し控える方が効果的だと思います。
最後に・・・
確かにエコロジーや節約も大事ですが、私は、家族の健康が一番大事だと思います。